title.jpg
国際政策コラム<よむ地球きる世界>No.141
    by 大礒正美(国際政治学者、シンクタンク大礒事務所代表)

平成23年1月28日

         日本こそ必要なスプートニク・ショック

 オバマ米大統領が25日に行った恒例の一般教書演説で、歴史上有名なスプートニク・ショックとアポロ計画に触れ、逆に一枚看板の「核兵器なき世界」に触れなかったことが評判を呼んでいる。

 この演説の意図するところは、昨2010年を新たな冷戦の始まった年と認識していれば、非常によく分かるはずだ。

 オバマ氏が生まれる4年前の1957年10月4日、当時のソ連がアメリカに先駆けて人工衛星「スプートニク1号」を軌道に乗せ、冷戦相手の米国に強烈な衝撃を与えた。
 さらに翌月には動物(ライカ犬)を乗せた「スプートニク2号」で追い打ちをかけ、最先端の軍事技術で優位に立っていると思いこんでいた米国民を打ちのめした。

 しかしそれでアメリカはいっぺんに覚醒したのである。翌58年1月には「エクスプローラー1号」を打ち上げて追撃を開始、同年7月には国立航空宇宙局NASAを発足させた。

 1961年4月12日、ソ連は史上初めて有人宇宙飛行(1周回)を成功させ、まだアメリカに先行していることを見せつけた。

 翌月の5日、アメリカはシェパード飛行士による弾道飛行で面目を保った上で、同25日、ケネディ大統領がアポロ計画を発表し、「10年以内に人間を月に着陸させ安全に帰還させる」と大風呂敷を広げてみせた。

 いま振り返ってみても息詰まるような米ソのせめぎ合いだった。アメリカはソ連に遅れること約10ヵ月で、ようやくグレン飛行士を軌道周回(3回)させている。
 
 それほどアメリカは後れをとっていたのに、10年どころかわずか8年で人類の夢を実現させてしまったのである。

 覚醒したあとの米国の爆発的な集中力は恐ろしい。F・D・ルーズベルト大統領が日本を挑発して開戦させたあと、米国民がどれほどの国力と個人の戦闘力を増大させたか日本はイヤというほど実感させられた。
 
 オバマ大統領が同様の覚醒を国民に求めるに至った理由は明らかだ。昨年、中国は日本に代わる世界第2の経済力を背景に、アジア太平洋の米軍事力に挑戦する意図を明確にした。

 米空母に対抗して空母数隻を計画・建造中と公表し、原潜を含む潜水艦隊の増強を進めているほか、米軍が想定していない対空母弾道ミサイルをほぼ開発完了したとみられている。

 中国は自前の最先端技術を開発するレベルにはないが、米海軍力を拒否する目的の装備では質量共に増強が進んでいる。特に対空母弾道ミサイル「東風21D」は、米空母を中国沿岸に近づかせない抑止力になるだろう。
 
 かつてのソ連は米のアポロ計画に追いついていけず、経済力、科学技術力ともに大きく後れをとって、最後はレーガン大統領のSDI構想(通称スターウォーズ計画)にとどめを刺されてしまった。

 中国共産党の最高幹部たち、なかでも軍部が歴史から教訓を得ている兆候は見られない。日本はどうだろうか?

 アメリカにとっての教訓がスプートニク・ショックであるなら、日本にとって同じショックは「たった四はいのじょうきせん」(1853年)か、はたまた清国海軍のドイツ製戦艦2隻の示威訪問(1886年)か。
 
 尖閣沖中国漁船の巡視船体当たり程度では、まだまだ日本の朦朧(もうろう)状態を覚醒させるには不十分なようだ。(おおいそ・まさよし 2011/01/28)


コラム一覧に戻る